2013-11-05

京都市の無料Wifiについて

京都市は、KYOTO WiFiという、無料のWifiを市内に配置している。

京都市:KYOTO WiFiの整備について~市内385箇所で無料インターネット~

その設置場所は、以下で確認できるようだが、これは最新の状況に対応していないように思われる。

KYOTO WiFi

その目的としては、主に観光客用だ。観光客が手軽にインターネットに接続できるようにする・・・はずだった。

KYOTO WiFiのアンテナは、主にバス停に設定されている。説明では、WiFiの設置箇所に、その存在とアクセス方法を説明したステッカーが貼られているそうである。

私が確認したところ、近所のバス停に、そのようなステッカーは一枚も確認できなかった。剥がれてしまったのかもしれないが、近所のバス停すべてにそのようなステッカーが確認できない以上、その存在がわからない。

したがって、KYOTO WiFiのアクセスポイントを探すには、ステッカーではなく、それっぽいアンテナを探さなければならない。あるいは、ラップトップを抱えて無線探しをすることになるだろう。

多くのあまりセキュリティに関心のない者は、そのへんの野良WiFiに片っ端から接続しようとするだろう。その結果として、存在を見つけるはずだ。

バス停等に設置されているタイプのKYOTO WiFiには、"KYOTO_WiFi 01"という名前が与えられている。このWiFiにはパスワードはかかっていない。ただし、接続しても、パケットは一切通らない。

ブラウザーを使って、HTTPかHTTPSプロトコルで、どこかのURLにGETを送ると、service.wi2.ne.jpドメインのWebサイトにリダイレクトされる。そこから、3時間有効な使い捨ての「ゲストコード」を入力する。ゲストコードの入力が終わったならば、3時間の間使えるようにある。

問題はゲストコードだ。ゲストコードを手に入れるには、kyoto@forguest.wi2.ne.jpにメールを送らなければならない。このメールアドレスにメールを送ると、ゲストコードが返信されてくる。メールは、日本語と英語で書かれている。

ここが問題だ。無料のWiFiでインターネットにつなぐ前に、メールの送受信を行う必要がある。これをどうするのか。

今は2013年である。誰もがメール送受信機能を持った携帯電話を所有する時代である。テキストメールは転送量が少ないので、海外から日本にやってきた観光客の携帯電話のローミングでも、それほどの値段にはならないだろう。つまり、問題はネット接続が存在しないのではなくて、通信費用が高すぎるところにあるのだろう。

あるいは、事前に取得するという方法がある。どうやら、このゲストコードの有効期間は、初回ログインから3時間らしいので、事前にゲストコードを取得すればいいはずだ(何日有効なのか不明だが)

だが、最大の問題は、この存在が知られていないということだ。一応、英語のページも用意したりと、周知に努めているらしい。

KYOTO WiFi

しかし、前述の通り、アンテナの存在は、その場所では分からない。貼られているべきステッカーは貼られていないし、もし貼られていたとしても、気づかれない。アンテナの方がよっぽど目立つありさまだ。

京都市は無料のWiFiを提供する意義があるのだろうか。思うに、WiFiのアクセスポイントを市内数百箇所に設置したところで、費用は、行政としてはたかが知れている。特に、京都市は観光都市である。京都市は多くの収益を観光から得ている。無料のWiFiを提供することによって、観光客が満足もし、また観光客の安全をも守れるのであれば(野良WiFiは悪意ある者が設置しているかも知れず危険である、もちろん、京都市がNSAであるかどうかの問題もあるが)、直接的な金銭利益にはならないとしても、間接的な利益は大きいのかも知れない。

KYOTO WiFiは、暗号化されていないので、利用するときには気をつけること。

No comments: