2008-04-17

理想は押し通せないものなのか

ある会社の面接を受けたが、地雷だった。面接官とさまざまなやり取りをしたのだが、どう考えても、この会社はまともではない。

まずやたらと、「例えどんなにソースコードが汚かろうと、動けばいい」ということを強調する。その引き合いに出す例がどうも納得いかないのだ。

例えば、速度がとても重要な場合は、クラスなど使うことはできないなどという。曰く、「クラスをどんどん深く継承すると、それだけコンストラクタを深く呼び出し、遅くなる」と。コンストラクタのインライン展開ができないコンパイラなのだろうか。

そしてさらに、関数を呼び出すだけでも遅くなるなどと言い出す始末。モダンなコンパイラなら、たとえ翻訳単位が別であっても、リンク時にインライン展開できるのだが。そもそも、すべてインライン展開すべきという妄信も疑問だ。というのも、インライン展開をすると、コードサイズが肥大し、キャッシュに載らなくなる。また、モダンなCPUならば、見えないレジスタを使って、スタック、特に関数のreturn addressをキャッシュぐらいしているだろう。本当に疑問だ。

とにかく、「汚くても動けばいい」ということを、金科玉条のようにしている面接官であった。

あと、「ほうれんそうって知ってますかね。ほうこく、れんらく、そうだん、ですよ。コレがとても大事で云々」、などと言っていたのだが、ひょっとして2chのVIPスレにあったブラック企業じゃないだろうなぁ。

ともかく、ここでは働けそうもない。ああ、どこか常に最新技術を追い求められる働き口はないものか。

3 comments:

Anonymous said...

企業するのが一番あなたの理想の職場になると思います。
もしくはgoogleとかSAPとかですかね。

少なくとも一般的なプログラマは理想とは程遠い環境で納期に終われて残業です。
そんな夢のような環境はなかなかありませんよ・・・

江添亮 said...

起業は難しいし、
Googleに入るのは、絶望的に力不足。

趣味に留めて、路上で旗でも振っていたほうがいいのかな。

Anonymous said...

理想的なコードを書かせてもらえないような会社に入るくらいなら、趣味でやっていたほうがいいと思います。
しかし会社に入ると、趣味では手に入らないスキルを身につけることができます。
良い会社が見つかるといいですね。